漫画へのビデオの変形
AKVIS Sketchのバッチ処理を使うと、複数のファイルに自動的にプラグインを適用することができます。
複数のファイルにプラグインを適用するには、まず、[バッチ処理]コマンドを使ってアクションを作成しておき、そのアクションをイメージが保存されているフォルダに適用します。アクションには複数のコマンド(AKVIS Sketch)を記録することができるため、一度に大量のイメージを処理できます。
このような変換がどのようなときに必要か疑問ですか?では、ビデオやデジタルカメラ フィルムをアニメ風に変換できるとしたらどうでしょう?
短いビデオから白黒アニメに変換する大まかな方法を紹介します。ユーザの希望次第では、色つきのアニメを作成することもできます。元のビデオをダウンロードして見ることができます。
-
ステップ 1: ハードディスクに'frames-original'と'frames-sketch'の2つのフォルダを作成します。
-
ステップ 2: ビデオファイルをフレームに変換し、それらのフレームを'frames-original'フォルダに保存します。Avidemux 2.5プログラムを使用しました。
-
ステップ 3: 'Frames-original'フォルダのフレームを1つ選び、Adobe Photoshopで開きます。ここでは212番目のフレーム(下図)を使用します。
-
ステップ 4: AKVIS Sketchを呼び出し、鉛筆画に変換するための設定を選択します。
ソフトウェアは、次の 2 つの写真からスケッチへの変換技法を提供しています: クラシック技法およびアーティスティック技法。
どちらの技法を選択するかは、好みの問題です。 当社は両技法の肯定的な点を組み合わせます: 前者の技法の明確に定義された輪郭および後者の技法の素晴らしいハ
ッチング。
まず、写真からスケッチ変換技法のクラシック技法を選択します。 設定をプリセットとして将来的な利用のために保存します(例、「sketch-classic」)。
図 1: クラシック技法
次に、アーティスティック技法を選択し、パラメータを調整します。 設定をプリセ ットとして保存します(例、「sketch-artistic」)。 プラグイン画面を閉じます。
図 2: アーティスティック技法
-
ステップ 5: [アクション]パレットを開き、[新規作成]ボタンをクリックします。表示されるウィンドウにて、新規アクションセットの名前を設定します(例: Film)。
パレット下部の[アクションの新規作成]ボタンをクリックします。表示されるウィンドウにて、アクション名を設定します(例: combine-sketch)。
[記録]ボタンをクリックしてアクションの記録を開始します。
操作:
- レイヤを複製します。
- AKVIS Sketchプラグインを呼び出し、「sketch-classic」プリセットを選択します。
を押して、結果(図 1)を適用します。
- 背景レイヤを閉じます。
- 再度、スケッチプラグインを呼び出し、アーティスティック技法と「sketch-artistic」プリセットを選択します。
を押して、結果(図 2)を適用します。
- 上部レイヤを選択し、ブレンドモードドロップダウンリストから Darken(暗くする)を選択し、不透明度 = 80% に設定します。
- [ファイル]メニューから[名前を付けて保存]をクリックし、'frames-sketch'フォルダにイメージを保存します。
- イメージを閉じて。
結果 (画像 212):
-
ステップ 6: [アクション]パレット下部の[停止]ボタンをクリックしてアクションの記録を停止します。'Frames-sketch'フォルダに保存したばかりのファイルを削除します。
-
ステップ 7: アクションが作成されたので、ビデオフレームのバッチ処理ができるようになりました。エディタの[ファイル]メニューから[自動] > [バッチ]コマンドを選択します。
表示されるバッチウィンドウ内のすべてのデータと設定を割り当てます。
- [セット]フィールドで"Film"を選択し、[アクション]フィールドで"combine-sketch"を選択します。
- [ソース]フィールドはイメージのソース選択に使用します。フォルダ エントリ(特定のフォルダをソースとして指定できます)を指定します。フォルダの[選択]をクリックし、'frames-original'フォルダを指定します。
- [ファイルを開く]コマンドをアクションに記録しない場合は、["開く"コマンドを無視]チェックボックスをオフにしてください。
- [保存先]フィールドでフォルダ エントリを指定し、[選択]をクリック後、'frames-sketch'フォルダを選択します。
- ["名前を付けて保存"コマンドを省略]オプションをオンにします。
- [ファイル名]では、処理後のイメージの名前変更方法を設定します。名前を変更しない場合は、最初のフィールドでドキュメント名を指定し、2つ目のフィールドで拡張子を指定します。
[バッチ]ウィンドウの[OK]ボタンをクリックします。これで、Photoshopは'frames-original'フォルダ内のフレームを1つづつ処理し、'frames-sketch'フォルダに保存していきます。
-
ステップ 8: 最後に、個別のアニメフレームを1つのビデオにまとめます。
これで作業は完了です。完成した 白黒アニメ を読み込み、視聴できます。
色つきのアニメの作成は、AKVIS Sketchのパラメータの設定次第です!
Sketch v. 22.0 - 10日間の評価期間
