ワークスペース

AKVIS SmartMask AI は、スタンドアロン プログラム、また Photoshop 互換のプラグインとしても使用できます。

AKVIS SmartMask AI ワークスペース
AKVIS SmartMask AI ワークスペース

 

プログラムのワークスペースの大部分を占めるイメージ ウィンドウは、[処理前][処理後]の2つのタブで構成されています。すべての処理は[処理後]タブ内で実行されます。タブの表示方法の変更は、画像表示モードの変更で行えます。

 

プログラムのウィンドウの上部には、 コントロールパネルがあります。

 

イメージ ウィンドウの左側には、ツールバーがあります。各ツールのパラメーターは設定パネル(右側)、またはイメージウィンドウ内を右クリックすると表示されるポップアップメニューに表示されます。

[環境設定]で、すべてのツールや操作に対してキーボードショートカットを設定 (「ホットキー」ともいう)することができます。

 

左側パネルの下部で マスクの表示モード を切り替えることができます。

マスクの表示モード

 

さらに、画像表示モードを表示することもできます。

表示モードの管理

 

イメージをナビゲートしたり、拡大/縮小するには ナビゲーターを使用します。ナビゲーター の赤枠で囲まれた領域は、現在メイン ウィンドウに表示されている領域です。赤枠の外はグレー表示になります。赤枠をドラッグすると画像の表示領域を変更できます。赤枠を移動させるには、マウスをクリックしたままカーソルをドラッグします。

ナビゲーター ウィンドウ

ナビゲーター をクリックすると、表示/非表示を切り替えられます。

スライダーを使用して、イメージ ウィンドウ内のイメージを拡大/縮小することができます。スライダーを右に動かすと、イメージは拡大されます。スライダーを左に動かすと、イメージは縮小されます。

イメージ ウィンドウで画像をスクロールするには、キーボードのスペースキーを押しながら画像をドラッグします。マウスのスクロールホイールを使うと、イメージは上下に動き、Ctrlキー (Mac の場合はキー) を押しながらの場合は左右に動き、Altキー (Mac の場合はOptionキー) を押しながらの場合は拡大/縮小されます。スクロールバーを右クリックすると、クイックナビゲーション メニューが表示されます。

さらに、拡大/縮小率の欄に値を入力してEnter(Returnキー) を押すこともできます。ドロップダウン メニューには、使用頻度の高い値が表示されます。

ズームインやズームアウトに、 ホットキー を使用することもできます。

 

ナビゲーター の下には、指定モードのパラメーターとツール オプションを含む 設定パネル が表示されます。[デフォルト値] ボタンをクリックするとパラメーターの値が初期設定値に戻ります。

履歴パネル (Home DeluxeとBusiness版でのみ利用可能) には、ファイルに対して行われた変更一覧が表示されています。リスト内のアイテムをクリックすると、その状態にまで戻すことができます。

設定パネルの下には、カーソルをパラメーターやボタンに合わせた場合に ヒントが表示されます。[環境設定] ダイアログボックスでは、ヒントの表示位置や表示/非表示の設定を行うことができます。

 

SmartMask AI v. 14.0 - 10日間の評価期間    ダウンロード