AKVIS SmartMask AI は、時間を節約でき、楽しく使える効果的なAIによる被写体選択ツールです。スタンドアロン プログラムとして、またフォトエディターのプラグインとしても使用できます。
AKVIS SmartMask AIを使用して被写体を切り取るには以下の作業を行います。
スタンドアロン版で作業する場合:
[イメージを開く] ダイアログボックスを表示するには、空のワークスペースをダブルクリックするか、コントロール パネルの をクリックします。ワークスペースにイメージをドラッグすることもできます。
AKVIS SmartMask AI のスタンドアロン版は、BMP、 JPEG、 PNG、 TIFF、WEBP、 TGA、 RAW、 AKVIS の各ファイル形式をサポートしています。
- プラグイン版で作業する場合:
お使いのフォトエディターでイメージを開くには、[ファイル] > [開く]コマンドを実行するか、ホットキーであるCtrl+Oを使用します。
その後、フォトエディターの[フィルター (または効果)]メニューから AKVIS SmartMask AI プラグインを呼び出します。
AliveColors の場合、[効果] > [AKVIS] > [SmartMask AI]、
Adobe Photoshop の場合、[フィルター] > [AKVIS] > [SmartMask AI]]、
Corel PaintShop Pro の場合、[効果] > [プラグイン] > [AKVIS] > [SmartMask AI]]、
Corel Photo-Paint の場合、[効果] > [AKVIS] > [SmartMask AI]]をそれぞれ選択します。
注意:プラグインを呼び出す前に、別のレイヤーにイメージをコピーしておく必要があります(レイヤーを複製)。または、レイヤーのロックを解除してください。
AKVIS ファイルには、 元のイメージ、編集途中のイメージ、ツールのパラメーター、色グループ、作成されている場合は チェックポイント (Deluxe/Businessライセンスのみ) が含まれています。
スタンドアロン版で作業する場合:
をクリックすると、[名前をつけて保存]ダイアログボックスが開きます。ファイル名を入力し、ファイルの種類 (TIFF、BMP、JPEG、WEBP、PNG、TGA、AKVIS) を選択し、保存先フォルダーを選択します。
注意:塗りつぶし背景 オプションを選択した場合、画面に表示されている通り、選択した色の背景上に結果が保存されます。
ヒント:選択オブジェクトを透明な背景に保存する場合、該当するマスク表示モードを選択し、画像保存時に PNG 形式(もしくは透過をサポートする他の形式)を使用してください。
- プラグイン版で作業する場合:
をクリックして結果を適用し、プラグイン ウィンドウを終了します。AKVIS SmartMask AI プラグインが終了し、フォトエディターのワークスペースに画像が表示されます。
[ファイル] > [名前を付けて保存]コマンドを使用して[名前を付けて保存]ダイアログボックスを開き、ファイル名の入力、ファイルの種類の選択、保存先フォルダーの指定を行います。