AKVIS Drawを使用し、写真を画に変換する場合は、次の手順に従って操作してください。
- スタンドアロン版で作業する場合:
空のワークスペースをダブルクリックするか、コントロール パネルの をクリックすると、[ファイルを開く]ダイアログボックスが表示されます。ワークスペースにイメージをドラッグすることもできます。
AKVIS Drawのスタンドアロン版では、BMP、JPEG、PNG、TIFFおよびRAWファイル フォーマットをサポートしています。
- プラグイン版で作業する場合:
[ファイル] > [開く]コマンドを実行するか、Ctrl+O(Macでは ⌘+O)を同時に押し、お使いのフォトエディタでイメージを開きます。
その後、フォトエディターの[フィルター(または効果)]メニューからAKVIS Draw プラグインを呼び出します:
AliveColorsの場合、[効果] > [AKVIS] > [Draw];
Adobe Photoshopの場合、[フィルター] > [AKVIS] > [Draw];
Corel PaintShop Photo Proの場合、[効果] > [プラグイン] > [AKVIS] > [Draw];
Corel Photo-Paintの場合、[効果] > [AKVIS] > [Draw]。
イメージの特定の領域のみを処理する場合は、以下のツールを使用して定義します。
各ツールのサイズ等のオプションは、イメージを右クリックした場合に表示されるポップアップメニューに表示されます。
注意! [処理前]タブに切り替えて処理を実行すると、このツールで加えた変更はすべて失われます!
![]() |
![]() |
Processing Result | Using Eraser |
ヒント:キャンバス、フレーム、テキスト の追加順は、タブの位置に対応しています。順番を変更するには、タブをドラッグします。
プリセットを削除するには、一覧から目的のプリセットを選択し、[削除]をクリックします。
プリセットを指定してイメージを処理するには、ドロップダウン メニューから選択し、 をクリックします。
AKVIS Drawのスタンドアロン版では、イメージを印刷することができます。印刷するには、 をクリックして。
- スタンドアロン版で作業する場合:
をクリックすると、[名前をつけて保存]ダイアログボックスが開きます。ファイル名を入力し、ファイルの種類 (TIFF、 BMP、 JPEG、 PNG) を選択し、保存先フォルダを選択します。
- プラグイン版で作業する場合:
をクリックして結果を適用し、プラグイン ウィンドウを終了します。AKVIS Drawプラグインが終了し、フォトエディタのワークスペースにイメージが表示されます。
[ファイル] > [名前を付けて保存] コマンドを使用して[名前を付けて保存]ダイアログボックスを開き、ファイル名の入力、ファイルの種類の選択、保存先フォルダの指定を行ないます。