AKVIS Draw を使うと、画像から手描きのスケッチ画を作成できます。プログラムは、アーティストさながらの独創的なストロークを生み出します。
画像からスケッチ画への変換に必要なパラメーターの変換は、設定パネルで調整できます。
色オプション:
ストロークの色と紙の色を色選択用パレットから選択します。色選択パレットをクリックするとスポイト ツール画有効になり、ダブルクリックすると色選択ダイアログボックスが表示されます。 ボタンは、色をデフォルト(白黒)に戻す際に使用し、
ボタンは、背景とストローク(ペン)の入れを入れ替える際に使用します。
注意!色の変更は、Home Deluxe版とBusiness 版でのみ利用できます。Home 版のライセンスをお持ちのユーザーが利用できるのは、白黒のスケッチのみです。
![]() |
![]() |
モノクロ |
![]() |
![]() |
明るい色 | 自然食 |
効果パラメーター
注意! 効果は、Home DeluxeとBusinessライセンスでのみ利用できます。
![]() |
![]() |
不透明度 = 10 | 不透明度 = 85 |
![]() |
![]() |
線の微調整なし (チェックボックスがオフ) |
線の微調整あり (チェックボックスがオン) |
![]() |
![]() |
追加コントラストなし (チェックボックスがオフ) |
追加コントラストあり (チェックボックスがオン) |
![]() |
![]() |
明るさ = 20 | 明るさ = 90 |
![]() |
![]() |
詳細度 = 30 | 詳細度 = 80 |
![]() |
![]() |
ストロークの太さ = 5 | ストロークの太さ = 25 |
![]() |
![]() |
ハッチングの密度 = 50 | ハッチングの密度 = 150 |
![]() |
![]() |
感度 = 30 | 感度 = 70 |
![]() |
![]() |
湾曲率 = 0 | 湾曲率 = 10 |
![]() |
![]() |
散布度 = 20 | 散布度 = 85 |
![]() |
![]() |
輪郭のディテール = 0 | 輪郭のディテール = 900 |
![]() |
![]() |
輪郭の明るさ = 10 | 輪郭の明るさ = 90 |
[追加効果]タブ:
影 (設定可能範囲は 1-50):シャドウ(影)の部分を鮮明にします。
![]() |
![]() |
影 = 1 | 影 = 30 |
ノイズ (設定可能範囲は 0-100):画像にノイズが追加されていきます。
![]() |
![]() |
ノイズ = 0 | ノイズ = 70 |
コントラスト (設定可能範囲は 0-100):ハイライト部分とシャドウ部分の差を大きくすることができます。
![]() |
![]() |
コントラスト = -15 | コントラスト = 45 |