AKVIS Points は、写真を点描画法を用いた絵画に変換してくれます。スタンドアロン プログラムとしてだけでなく、Photoshop や他のフォトエディターのプラグインとしても使用できます。
写真を点描画に変換する場合は、次の手順に従って操作してください。
スタンドアロン版で作業する場合:
[ファイルを開く]ダイアログボックスを開くには、空のワークスペースをダブルクリックするか、 ボタンをクリックします。使用可能なホットキーは、Windows の場合Ctrl+Oキー、Mac の場合⌘+Oキーです。ワークスペースにイメージをドラッグすることもできます。
スタンドアロン版は、BMP、JPEG、RAW、PNG、TIFFファイル フォーマットをサポートしています。
プラグイン版で作業する場合:
使用するフォトエディター の[ファイル] > [開く]コマンドを使用して画像を開きます。
フォトエディターのメニューからプラグインを呼び出します。
AliveColors の場合: [効果] > [AKVIS] > [Points]、
Adobe Photoshop と Photoshop Elements の場合: [フィルター] > [AKVIS] > [Points]、
Corel Paint Shop Pro の場合: [効果] > [プラグイン] > [AKVIS] > [Points]、
Corel Photo-Paint の場合: [効果] > [AKVIS] > [Points]。
プログラムを最初に起動したときは、シンプルなインターフェイスと最低限のツールだけである程度の結果を得られる簡易モードです。
上級ユーザー用に、詳細モードも準備されています。 コントロールパネル の [詳細] をクリックしてモードを切り替えると、インターフェイスが変わり、プログラムのすべての機能へのアクセスが可能になります。
メモ: すべてのパラメーターは、簡易モード でも利用できますが、隠れているものや、特定のプリセットの値を使用するものがあります。
プラグイン版の場合、フォトエディターでこの作業を行えます。
イメージの処理後の結果は、プレビュー ウィンドウに表示されます。プレビュー ウィンドウは、ツールバーの ボタンが押されている場合、[処理前]タブに表示されます。
進捗バーが表示されるので、 アイコンでスナップショットを撮影し、[停止]ボタンで処理を中断します。
ヒント: キャンバス、フレーム、テキストの追加順は、タブの位置に対応しています。順番を変更するには、タブをドラッグします。
注意:この機能は、Home Deluxe版とBusiness版でのみ利用できます。
画像処理中のお気に入りの瞬間をタイムラインに追加するには、進捗バーの右にあるボタンを使ってスナップショットを撮影します。詳細はこちらをご覧ください。
注意: これらのツールは、Home Deluxe と Businessライセンスでのみ利用できます。
注意:後処理ツールは、最終段階でご利用ください。 ボタンで処理を再実行した場合、ブラシを使用した編集が失われる場合があります!
スタンドアロン版では、印刷を行うこともでき、その場合は、をクリックします。
スタンドアロン版で作業する場合:
をクリックすると、[名前をつけて保存] ダイアログボックスが開きます。 使用可能なホットキーは、Windows の場合 Ctrl+Sキー、 Mac の場合⌘+Sキーです。ファイル名を入力し、ファイルの種類 (TIFF、BMP、JPEG、PNG) を選択し、保存先フォルダーを選択します。
プラグイン版で作業する場合:
をクリックして結果を適用し、プラグイン ウィンドウを終了します。 AKVIS Points プラグインが終了し、画像がフォトエディターのワークスペースに表示されます。
[ファイル] > [名前を付けて保存]コマンドを使用して[名前を付けて保存]ダイアログボックスを開き、ファイル名の入力、ファイルの種類の選択、保存先フォルダの指定を行います。